新築のマイホームを建てることは、人生における大きなイベントです。
夢にまで見たマイホームを実現するにあたって、内装の仕上げ材であるクロス選びは、空間の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。
クロス選びは、ワクワクする反面、種類が多くて選べずに困ってしまう方も多いのではないでしょうか。
新築のクロス選びで失敗しないための基礎知識
新築のクロス選びで、理想の空間を実現するには、いくつかのポイントを押さえる必要があります。
ここでは、失敗しないための基礎知識を、具体的な事例を交えながら解説していきます。
1: ベースとなるクロスの選び方
まず、室内の背景となるクロスを決めましょう。
お部屋全体の雰囲気を左右する重要な要素です。
例えば、シンプルで落ち着いた空間を目指すなら、白や薄いグレーなどの中立色を選ぶのがおすすめです。
一方、華やかで明るい空間を目指すなら、パステルカラーやアクセントカラーを取り入れたクロスを選ぶと良いでしょう。
2: 建材との調和
ベースとなるクロスが決まったら、建具やキッチンなどの建築部材との調和を考えましょう。
例えば、木製の建具を採用する場合は、温かみのあるナチュラルカラーのクロスが相性が良いでしょう。
逆に、スタイリッシュな空間を目指す場合は、グレーやブラックなど、都会的な印象のクロスを選ぶのがおすすめです。
3: 照明との組み合わせ
照明は、空間の雰囲気を大きく左右する要素の一つです。
クロス選びでは、照明との組み合わせにも注意が必要です。
例えば、白い照明を使用する場合、グレー系やグレージュ系のクロスは、照明の光が反射しにくいため、部屋が暗く感じてしまう可能性があります。
このような場合は、照明のスイッチやコンセントを目立たない場所に設置したり、照明の色温度を調整したりするなどの工夫が必要です。
新築のクロス選びで失敗しないための注意点
新築のクロス選びでは、基礎知識に加えて、いくつかの注意点も押さえておく必要があります。
ここでは、よくある失敗例を参考に、注意すべきポイントを解説していきます。
1: 流行に左右されない選択
クロスは、一度貼ると簡単に貼り替えができません。
そのため、流行に左右されない、長く飽きのこないデザインを選ぶことが大切です。
例えば、無地やシンプルな柄のクロスは、どんな家具やインテリアにも合わせやすく、長く愛用できます。
2: 素材の特性を理解する
クロスには、様々な素材があります。
それぞれの素材には、メリットとデメリットがあります。
例えば、ビニールクロスは、汚れに強く、お手入れがしやすい反面、自然な風合いが得られないというデメリットがあります。
一方、織物クロスは、自然な風合いが魅力ですが、汚れに弱く、お手入れが大変というデメリットがあります。
素材の特性を理解した上で、お部屋に最適なクロスを選びましょう。
3: サンプルを取り寄せる
実際にクロスを選ぶ際は、サンプルを取り寄せて、お部屋に置いてみて確認することが重要です。
カタログやウェブサイトで見る色と、実際に部屋に貼った時の色は、照明や周辺環境の影響で異なって見える場合があります。
サンプルを取り寄せて、実際に目で見て確認することで、失敗を防ぐことができます。
まとめ
新築のクロス選びは、お部屋の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。
失敗しないためには、基礎知識をしっかりと理解し、建材や照明との調和、素材の特性などを考慮することが大切です。
サンプルを取り寄せて、実際に目で見て確認することも忘れずに行いましょう。
これらのポイントを参考に、理想の空間を実現するクロス選びを進めてください。